2020年も残り一か月とちょっと。 ぼくが暮らしている日本データパシフィックでは、今は密を避けてスタッフが交替で在宅勤務をしているよ。 最近、在宅勤務が長くなって、いろいろ大変なことも増えてきたんだ。

今までとは違う環境で、皆悩んでいるんだなあ……。
そこで、ぼく、ぱしふぃっくまが、DPスタッフのみんなに「在宅勤務のために使って“これはよかった!”ものってなあに?」って聞いてみたよ。
使ってよかった! 在宅おすすめアイテム(お仕事編)
- デスク周りを快適に:チェアマット・フットレスト
- 騒音が気にならなくなる:ノイズキャンセリング機能付きイヤホン
- シンプルだけど必須:スタンド式ワイヤレス充電器
- オンラインミーティングに:ノートPCカメラ目隠しシール
デスク周りを快適に:チェアマット・フットレスト

Fさん
家ではキャスター付きの椅子に座っていますが、
集中したい時に姿勢を変えたりすると動きすぎてしまって落ち着かない、座面が少し高くて、足がプラプラしてつらい、などの問題がありました。

ぱしふぃくん
わかる……

Fさん
そこで、チェアマットとフットレストを買って解決しました。
チェアマットはキャスターの滑りが少しマイルドになるだけでなく、音も静かで床を傷つけにくくなりました。
フットレストは足を置いている間落ち着きますし、枕みたいな感じの素材で蹴っても痛くありません。

ぱしふぃくん
Fさん、椅子の動きも音も気にならないし、フットレストで姿勢の疲れもなくなって、家がオフィスみたいに快適になったんだねー
騒音が気にならなくなる:ノイズキャンセリング機能付きイヤホン

Mさん
近所の工事や騒がしい家族を気にせずに在宅作業ができます。

ぱしふぃくん
ノイズキャンセリングイヤホンは、外部からの騒音を減らす機能があるからとっても集中できるんだよね!(集中しすぎには気を付けよう!)
シンプルだけど必須:スタンド式ワイヤレス充電器

Kさん
スマートフォンを立てたまま、操作と同時に充電ができるので、その画面で届いたメールを確認しつつPCで作業ができます。
また、電話がかかって来てもすぐに電話に出ることができます。

ぱしふぃくん
Kさんは二刀流、どころじゃなくディスプレイもスマホも複数使い分けてるんだ! ぼくはここまで使いこなせないけど💦電話を使う業務には手を使わないスタンド式は必須だよね。
ちなみに、Kさんのデスクを見せてもらったよ。自宅なのにすごいなあ~

オンラインミーティングに:ノートPC目隠しシール

Mさん
在宅勤務でパソコン内蔵のカメラを使う機会が増えましたが、これがあると「いつの間にかカメラがオンになってた!」という事態を回避できます。

ぱしふぃくん
インカメラっていうのは、スマートフォンやノートパソコンなどの内側に搭載のデジタルカメラだよね。
DPのオンラインミーティングでは、ノートパソコンのインカメラを使って参加する人が多いんだ。
ミーティングのアプリにログインしたとたんにカメラに映るとちょっとあわてちゃうから、切り替えができるシールはいいねえ!
使ってよかった! 在宅おすすめアイテム(お仕事編)
- デスク周りを快適に:チェアマット・フットレスト
- 騒音が気にならなくなる:ノイズキャンセリング機能付きイヤホン
- シンプルだけど必須:スタンド式ワイヤレス充電器
- オンラインミーティングに:ノートPCカメラ目隠しシール

みんなそれぞれで工夫を重ねて「いい道具を見つけた!」「これを使うといいよ」って情報交換しあってるみたい。
この他にも、体にいいこととか、意外な気分転換法を教えてもらったから、また次の機会に紹介するね!